AIRシリーズ 無線アクセスポイント(802.11a/b/g/n)
- 特長
- 仕様
- 型番
特長
-
優れたRF性能
3 X 4 MIMO と 3 空間ストリーム(複数入力複数出力)の 802.11n テクノロジーを使用。
- 天井裏設置、つり下げ設置可能
- 非Wi-Fi干渉を含めた20種類以上の干渉を5~30秒以内に分類
- 自動修復で手動設定を低減
-
2702i
アンテナ内蔵のスマートデザイン -
2702e
堅牢な金属製ハウジング
幅広い動作温度(-20 〜 50 °C)
外部アンテナで多彩なRFガバレッジに対応
仕様
■AIR-CAP2702
| 項目 | 仕様 | |
|---|---|---|
| 内蔵アンテナ |
2.4 GHz、ゲイン 4 dBi、内蔵オムニ型、水平ビーム幅 360 度 5 GHz、ゲイン 6 dBi、内蔵オムニ型、水平ビーム幅 360 度 |
|
| 外部アンテナ(オプション) | アンテナ ゲイン最大 6 dBi(2.4 GHz および 5 GHz)での使用が認定済み | |
| インターフェイス | 2 X 10/100/1000BASE-T 自動検知(RJ-45) 管理コンソール ポート(RJ-45) | |
| インジケータ | ステータス LED はブートローダ ステータス、アソシエーション ステータス、動作ステータス、ブートローダ警告、ブートローダ エラーを表示 | |
| 寸法 (幅 X 奥行 X 高さ) |
22.1 X 22.1 X 5.1 cm (取り付けブラケットを除く |
|
| 重量 | 1.0 kg | |
| 保管温度 | -30 〜 70 °C | |
| 動作温度 | 2702i:0 〜 40 °C 2700e:-20 〜 50 °C |
|
| 動作湿度 | 10 〜 90 %(結露しないこと) | |
| 高度テスト | 保管時 | 25 °C、4,572 m |
| 動作時 | 40 °C、3,000 m | |
| システム メモリ | 512 MB の DRAM 64 MB のフラッシュ メモリ |
|
| 入力電力要件 | AP2700 | 44 〜 57 VDC |
| 電源 /パワーインジェクタ | 100 〜 240 VAC、50 〜 60 Hz | |
| 消費電力 | 15 W 注:Power over Ethernet(PoE)を使用する場合、相互接続ケーブルの長さに応じて、給電側機器から引き出される電力が若干多くなります。 |
|
| 電源オプション |
|
|
| 保証 | 制限付きライフタイム ハードウェア保証 | |
| 802.11n バージョン 2.0 |
|
■対応データ レート:802.11a/g
| 802.11a | 6、9、12、18、24、36、48、54 Mbps |
| 802.11g | 1、2、5.5、6、9、11、12、18、24、36、48、54 Mbps |
■対応データ レート:802.11n データ レート(2.4 GHz)
| MCS 指数(*1) | GI(*2) = 800 ns | GI = 400 ns |
|---|---|---|
| 20 MHz (Mbps) |
20 MHz (Mbps) |
|
| 0 | 6.5 | 7.2 |
| 1 | 13 | 14.4 |
| 2 | 19.5 | 21.7 |
| 3 | 26 | 28.9 |
| 4 | 39 | 43.3 |
| 5 | 52 | 57.8 |
| 6 | 58.5 | 65 |
| 7 | 65 | 72.2 |
| 8 | 13 | 14.4 |
| 9 | 26 | 28.9 |
| 10 | 39 | 43.3 |
| 11 | 52 | 57.8 |
| 12 | 78 | 86.7 |
| 13 | 104 | 115.6 |
| 14 | 117 | 130 |
| 15 | 130 | 144.4 |
| 16 | 19.5 | 21.7 |
| 17 | 39 | 43.3 |
| 18 | 58.5 | 65 |
| 19 | 78 | 86.7 |
| 20 | 117 | 130 |
| 21 | 156 | 173.3 |
| 22 | 175.5 | 195 |
| 23 | 195 | 216.7 |
■周波数帯および 20 MHz 動作チャネル
| ドメイン | 周波数 / チャンネル |
|---|---|
| A(A 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.462 GHz、11 チャネル
5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5.500 〜 5.700 GHz、8 チャネル(5.600 〜 5.640 GHz を除く) 5.745 〜 5.825 GHz、5 チャネル |
| C(C 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.472 GHz、13 チャネル 5.745 〜 5.825 GHz、5 チャネル |
| D(D 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.462 GHz、11 チャネル
5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5.745 〜 5.865 GHz、7 チャネル |
| E(E 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.472 GHz、13 チャネル 5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5.500 〜 5.700 GHz、8 チャネル(5.600 〜 5.640 GHz を除く) |
| F(F 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.472 GHz、13 チャネル 5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5.500 〜 5.700 GHz、8 チャネル(5.600 〜 5.640 GHz を除く) |
| H(H 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.472 GHz、13 チャネル 5.150 〜 5.350 GHz、8 チャネル 5.745 〜 5.825 GHz、5 チャネル |
| I(I 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.472 GHz、13 チャネル 5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル |
| K(K 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.472 GHz、13 チャネル
5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5.500 〜 5.620 GHz、7 チャネル 5.745 〜 5.805 GHz、4 チャネル |
| N(N 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.462 GHz、11 チャネル 5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5.745 〜 5.825 GHz、5 チャネル |
| Q(Q 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.472 GHz、13 チャネル 5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5.500 〜 5.700 GHz、11 チャネル |
| R(R 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.472 GHz、13 チャネル
5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5,660 〜 5,805 GHz、7 チャネル |
| S(S 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.472 GHz、13 チャネル
5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5.500 〜 5.700 GHz、11 チャネル 5.745 〜 5.825 GHz、5 チャネル |
| T(T 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.462 GHz、11 チャネル
5.280 〜 5.320 GHz、3 チャネル 5.500 〜 5.700 GHz、8 チャネル(5.600 〜 5.640 GHz を除く) 5.745 〜 5.825 GHz、5 チャネル |
| Z(Z 規制ドメイン) | 2.412 〜 2.462 GHz、11 チャネル
5.180 〜 5.320 GHz、8 チャネル 5.500 〜 5.700 GHz、8 チャネル(5.600 〜 5.640 GHz を除く) 5.745 〜 5.825 GHz、5 チャネル |
| (*) | お客様の国における使用認可をご確認ください。認可状況および特定の国に対応する規制区域を確認するには、 http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/wireless/airo3500/prodlit/product_data_sheet0900aecd80537b6a.html を参照してください。 |
■非オーバーラップ チャネルの最大数
| 2.4 GHz | 5 GHz |
|---|---|
|
|
| (*) | 数値は規制ドメインによって異なります。各規制ドメイン別の詳細については、製品マニュアルを参照してください。 |
■受信感度 802.11b/g/a
| 802.11b(CCK) | 802.11g(非 HT20) | 802.11a(非 HT20) |
|---|---|---|
| -102 dBm(1 Mbps) -100 dBm(2 Mbps) -93 dBm(5.5 Mbps) -90 dBm(11 Mbps) |
-93 dBm(6 Mbps) -93 dBm(9 Mbps) -93 dBm(12 Mbps) -92 dBm(18 Mbps) -89 dBm(24 Mbps) -86 dBm(36 Mbps) -81 dBm(48 Mbps) -80 dBm(54 Mbps) |
-93 dBm(6 Mbps) -93 dBm(9 Mbps) -93 dBm(12 Mbps) -92 dBm(18 Mbps) -89 dBm(24 Mbps) -86 dBm(36 Mbps) -81 dBm(48 Mbps) -80 dBm(54 Mbps) |
■受信感度 802.11n
| 2.4 GHz | 5 GHz | |
|---|---|---|
| 802.11n(HT20) | 802.11n(HT20) | 802.11n(HT40) |
| -93 dBm(MCS0) -93 dBm(MCS1) -91 dBm(MCS2) -88 dBm(MCS3) -85 dBm(MCS4) -80 dBm(MCS5) -79 dBm(MCS6) -78 dBm(MCS7) -93 dBm(MCS8) -91 dBm(MCS9) -89 dBm(MCS10) -86 dBm(MCS11) -83 dBm(MCS12) -79 dBm(MCS13) -77 dBm(MCS14) -76 dBm(MCS15) -93 dBm(MCS16) -90 dBm(MCS17) -88 dBm(MCS18) -84 dBm(MCS19) -82 dBm(MCS20) -77 dBm(MCS21) -76 dBm(MCS22) -74 dBm(MCS23 |
-93 dBm(MCS0) -93 dBm(MCS1) -91 dBm(MCS2) -88 dBm(MCS3) -85 dBm(MCS4) -81 dBm(MCS5) -79 dBm(MCS6) -78 dBm(MCS7) -93 dBm(MCS8) -91 dBm(MCS9) -89 dBm(MCS10) -86 dBm(MCS11) -83 dBm(MCS12) -78 dBm(MCS13) -77 dBm(MCS14) -75 dBm(MCS15) -93 dBm(MCS16) -90 dBm(MCS17) -88 dBm(MCS18) -85 dBm(MCS19) -82 dBm(MCS20) -77 dBm(MCS21) -76 dBm(MCS22) -75 dBm(MCS23) |
-90 dBm(MCS0) -89 dBm(MCS1) -88 dBm(MCS2) -85 dBm(MCS3) -82 dBm(MCS4) -77 dBm(MCS5) -76 dBm(MCS6) -75 dBm(MCS7) -90 dBm(MCS8) -88 dBm(MCS9) -86 dBm(MCS10) -83 dBm(MCS11) -79 dBm(MCS12) -75 dBm(MCS13) -74 dBm(MCS14) -72 dBm(MCS15) -89 dBm(MCS16) -87 dBm(MCS17) -85 dBm(MCS18) -81 dBm(MCS19) -79 dBm(MCS20) -74 dBm(MCS21) -73 dBm(MCS22) -71 dBm(MCS23) |
■送信出力
| 項目 | 2.4 GHz | 5 GHz |
|---|---|---|
| 最大送信出力 |
|
|
| 利用可能な送信出力設定 |
|
|
| (*) | 最大出力設定は、チャネルおよび各国の規制によって異なります。個別の詳細については、製品マニュアルを参照してください。 |
■適合規格
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 安全規格 |
UL 60950-1 CAN/CSA-C22.2 No. 60950-1 UL 2043 IEC 60950-1 EN 60950-1 EN 50155 |
| 無線の認可 |
FCC Part 15.247、15.407 RSS-210(カナダ) EN 300.328、EN 301.893(欧州) ARIB-STD 66(日本) ARIB-STD T71(日本) EMI および耐障害性(クラス B) FCC Part 15.107 および 15.109 ICES-003(カナダ) VCCI(日本) EN 301.489-1 および -17(欧州) Medical 指令 93/42/EEC に関する EN 60601-1-2 EMC 要件 |
| IEEE 標準 | IEEE 802.11a/b/g、802.11n、802.11h、802.11d IEEE 802.11ac ドラフト 5 |
| セキュリティ | 802.11i、Wi-Fi Protected Access 2(WPA2)、WPA 802.1X Advanced Encryption Standards(AES)、Temporal Key Integrity Protocol(TKIP) |
| 拡張認証プロトコル (EAP) |
EAP-Transport Layer Security(TLS) EAP-Tunneled TLS(TTLS)または Microsoft Challenge Handshake Authentication Protocol Version 2(MSCHAPv2) Protected EAP(PEAP)v0 または EAP-MSCHAPv2 EAP-Flexible Authentication via Secure Tunneling(FAST) PEAP v1 または EAP-GTC(Generic Token Card; 汎用トークン カード) EAP-Subscriber Identity Module(SIM) |
| マルチメディア | Wi-Fi マルチメディア(WMM) |
| その他 | FCC Bulletin OET-65C RSS-102 |
| (*1) | MCS 指数:Modulation and Coding Scheme(MCS)指数は、空間ストリーム数、変調、符号化レート、およびデータ レート値を決定します。 |
| (*2) | GI:シンボル間の Guard Interval(GI)により、レシーバはマルチパス遅延の影響を抑制することができます。 |
| (*3) | MCS 指数:Modulation and Coding Scheme(MCS)指数は、空間ストリーム数、変調、符号化レート、およびデータ レート値を決定します。 |
型番
■ AIRシリーズ 無線アクセスポイント(802.11a/b/g/n)
| 型番 | 仕様 |
|---|---|
| AIR-CAP2702I-Q-K9 | アクセスポイント, SS無線(802.11a/b/g/n), アンテナ内蔵, パワーインジェクタ&コンソールケーブル付属 |
| AIR-CAP2702E-Q-K9 | アクセスポイント, SS無線(802.11a/b/g/n), アンテナ外付け, パワーインジェクタ&コンソールケーブル付属 |
| AIR-SAP1602I-Q-K9 <販売終了> |
無線アクセスポイント(802.11a/b/g), アンテナ内蔵, パワーインジェクタ/コンソールケーブル同梱 |
| AIR-SAP1602E-Q-K9 <販売終了> |
無線アクセスポイント(802.11a/b/g), アンテナ外付, パワーインジェクタ/コンソールケーブル同梱 |
| AIR-ANT2524DW-R | ダイポールアンテナ |
| AIR-ANT2524V4C-R | オムニアンテナ |
| ※ | 改良の為、予告無く外観・仕様を変更する場合があります。 |
| ※ | 各製品名・社名は該当各社の商標又は登録商標です。 |




