バーコードリーダー バーコードスキャナー ハンディターミナル バーコードプリンタの販売、ソフトウェア開発:自動認識デバイスのエキスパート ウェルコムデザイン
| シルクスクリーン印刷銘板は、シルクスクリーン印刷により、ステンレス、 真鍮、アルミニウム等の金属素材やポリエステル、ポリカーボネート、塩化ビニールなどの樹脂素材に印刷・加工した銘板です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
版支持板としてメッシュを用い、その上につくられた版画像を通してインキを被印刷体(素材)に移転させ、画像複製をおこなう印刷です。シルクスクリーン印刷の特徴としては、非常に多くの印刷素材に対応できる点があげられます。当社では、シルクスクリーン印刷をクリーンルーム内で行っています。デリケートな印刷物の製造過程において、ゴミやホコリから製品を守ります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ◯エッチング銘板やアルマイト銘板と比べ、量産性に優れているため、大量製作の金属・樹脂銘板としても多用されています。 ◯オフセット印刷銘板と比べ、インキ層が厚く、耐候性に優れるため、屋外銘板としても使用されています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| シルクスクリーン印刷銘板は、下記の工程により製作しています。 製版 → 調色 → シルクスクリーン印刷 → 焼付け・乾燥 → (保護テープ仕上げ) → (両面テープ仕上げ) → 外形仕上げ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■金属素材 シルクスクリーン印刷銘板の金属素材として、ステンレス(SUS)、真鍮(BS)、アルミニウム(AL)などを用意しています。
※刻印および梨地・ヘアライン仕上げの場合には板厚0.5mm以上をお勧めします。 【金属素材の表面処理】 金属素材の表面処理方法として、下記の表面処理をご指定いただけます。
樹脂素材 シルクスクリーン印刷銘板の樹脂素材として、ポリエステル(PET)、ポリカーボネート(PC)、塩化ビニール(PVC)などを用意しています。
※記載されている商品名、会社名などの固有名詞は各社の商標または登録商標です。 ※樹脂素材の規格として、一部製品に限定されますが、UL 94 / UL 746Bを取得しているものもあります。 【地色と一般的によく使用されている板厚】
【樹脂素材の外観仕様】 樹脂素材の外観仕様として、下記の仕様をご指定いただけます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シルクスクリーン印刷用インキは色剤(顔料・染料)、展色剤(樹脂・クリヤー)、助剤(印刷適性を良くするための添加剤)からなる混合物で、透明あるいは着色された比較的粘度の高いものです。展色剤は、色を印刷素材に定着させる役目をはたし、樹脂と溶媒(溶剤・水)からなっています。シルクスクリーン印刷では、なるべく下記の標準色からご選定ください。また、特に指定色をご希望される場合には、色見本などでご指示ください。
※実際の印刷色とは多少異なる近似色です。あらかじめご了承ください。 ※上記以外の色は調色により作成するため、リピート時に色が変わり易くなります。 ※上記9色については、色見本の添付、DIC指定は不要です。 ※印刷素材により色調に差が出るため注意が必要です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シルクスクリーン印刷は、比較的耐候性に優れています。当社で主に使用しているシルクスクリーンインキの耐候性試験の結果は、下記の通りです。さらに強固な耐候性が必要な場合には、耐候インキを使用することにより、より長期間屋外でご利用いただけます。
※耐候性は、400時間で一年相当となります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピックアップシール
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
部分両面テープ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シルクスクリーン印刷銘板の外形仕上げとして、下記の仕上げ方法をご指定いただけます。
■プレス
【特殊仕様】
■トムソンプレス
■切断・R取り・穴あけ
【当社所有R取り金型】 2R / 3R / 4R / 5R / 6R / 8R / 10R / 15R 【当社所有円形金型(φ)】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ◯シルクスクリーン印刷銘板の一般的なインキ厚は、10μ程度となります。 ◯グラデーションや写真などの複雑な印刷は苦手です。 ◯細かい線、文字は表現できない場合があります。 ◯一色ごとに版が必要なため色数が多いと割高となります。 ◯RoHS規制等環境対応に関しては、「金属・樹脂銘板の環境対応」ページをご覧ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シルクスクリーン印刷銘板の初期費用構成項目として、版下代、フィルム代、版代、金型代、トムソン刃型代に分けることが出来ます。
※初期費用は、初回発注時のみ必要となり、リピート発注時には、必要ありません。 ※ただし、金型を除き、前回発注より、2年を経過すると、再度、必要になります。 ※版下詳細については、「金属・樹脂銘板の版下原稿」ページをご覧ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 価格については、当社営業担当者までお問合せください。《見積り/注文フォーム》 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※大量ロットでご注文いただいた場合には上記納期が変わる場合があります。 ※特急対応については、別途、当社営業担当までご相談ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| サンプル・カタログ請求については、別途、弊社営業担当まで<お申し付け>ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シルクスクリーン印刷銘板の関連製品や類似製品として、下記の製品があります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ※改良の為、予告無く外観・仕様を変更する場合があります。 ※各製品名・社名は該当各社の商標又は登録商標です。 |