バーコードリーダー バーコードスキャナー ハンディターミナル バーコードプリンタの販売、ソフトウェア開発:自動認識デバイスのエキスパート ウェルコムデザイン
| アルマイト銘板は、アルマイト皮膜上に、染色画像を形成し、有機性染料をアルマイト層に浸漬させ、封孔処理して作成する銘板です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() サンプルNo.0723
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アルマイト皮膜とは、 陽極酸化皮膜とも呼ばれ、電解によりアルミニウム(AL)の表面にアルミの酸化皮膜(AL2O3)を生成したものです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ◯耐熱性、耐候性はあまり良くありませんが、比較的安価なため、主に屋内用銘板として利用されています。 ◯染料での調色が難しく、色は原色に限定されます。 ◯画像はシャープで再現性に優れています。 ◯シルクスクリーン印刷、オフセット印刷の製法と比べ、初期費用が低価格になります。 ◯中小量の生産に適しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アルマイト銘板は、下記の工程により製作しています。 アルマイト(陽極酸化皮膜)処理 → 焼付 → 現像 → 色入れ → 封孔処理 → (クリアー塗装) → (保護テープ仕上げ)→ (両面テープ仕上げ) → 外形仕上げ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アルマイト銘板の素材は、JIS H 4000 A1050Pの0.3mm、0.5mm、0.8mm、1.0mm、1.5mm、2.0mm厚の板厚が一般的によく使用されています。 ※刻印および梨地・ヘアライン仕上げの場合には板厚0.5mm以上をお勧めします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表面処理方法として、下記の表面処理をご指定いただけます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※上記以外の色は調色により作成するため、リピート時に色が変わり易くなります。 ※黒以外は退色性があります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アルマイト銘板の外形仕上げとして、プレスまたは切断・R取り・穴あけをご指定いただけます。 ■プレス
■切断・R取り・穴あけ
【当社所有R取り金型】 2R / 3R / 4R / 5R / 6R / 8R / 10R / 15R 【当社所有円形金型(φ)】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ◯一般的にアルマイト銘板の膜厚は、6μ程度になります。基本的にアルマイトの膜厚は、ご指定いただけません。 ◯熱湯で100℃程度、外気で180℃程度でクラック(ひび)が入ります。 ◯耐候性はあまり良くないため、屋内仕様の製品に選定することをお勧めします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルマイト銘板の初期費用構成項目として、版下代、フィルム代、金型代に分けることが出来ます。
※初期費用は、初回発注時のみ必要となり、リピート発注時には、必要ありません。 ※ただし、金型を除き、前回発注より、2年を経過すると、再度、必要になります。 ※版下詳細については、「金属・樹脂銘板の版下原稿」ページをご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 価格については、当社営業担当者までお問合せください。《見積り/注文フォーム》 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※大量ロットでご注文いただいた場合には上記納期が変わる場合があります。 ※特急対応については、別途、当社営業担当までご相談ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アルマイト銘板に使用している素材については製造メーカーより下記報告(主な物質と含有する規制物質)を受けています。RoHS規制についてはクリアしており、弊社製作のアルマイト銘板についてはRoHS対応品となっております。 含有する規制物質
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| サンプル・カタログ請求については、別途、弊社営業担当まで<お申し付け>ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルマイト銘板の関連製品や類似製品として、下記の製品があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ※改良の為、予告無く外観・仕様を変更する場合があります。 ※各製品名・社名は該当各社の商標又は登録商標です。 |