|
MODEL 8360シリーズ
無線式バーコードハンディターミナル
|
|
仕様一覧
| 項目 |
仕様 |
| 電源 |
主電源
リチウムイオン3.7V 700mAh(*1)
副電源
3.0V 7.0mAh 充電式リチウム電池 |
外形寸法
(mm) |
170(L)×77(W)×44.5(H)
(アンテナ突起部を除く) |
| 重量 |
約280g(電池含む) |
| メモリ |
プログラム
メモリ |
1MB
フラッシュメモリ |
データ
メモリ |
256KB SRAM |
|
| ディスプレイ |
128×64ドット
バックライト付FSTN |
| キーパッド |
24キー又は39キー |
| インディケータ |
ブザー 1KHz~4KHz
2色発光 LED |
| スキャナ部 |
| 光源(CCD) |
赤色LED, 630nm |
| 光源(レーザ) |
半導体レーザ, 670nm±5% |
| 分解能 |
0.15mm |
| 走査速度 |
100スキャン/秒(CCD) |
| |
36スキャン/秒(レーザ)
|
|
インター
フェイス |
| 無線インターフェイス |
| 周波数 |
2.402~2.4835GHz |
| 変調方式 |
FH-SS (周波数ホッピング方式), GFSK, 1Mbps, 0.5T Gaussian
|
| 通信速度 |
433Kbps |
| 対応規格 |
Bluetooth Ver1.1 クラス1 |
| 通信距離 |
見通 約100m(*2) |
| プロファイル |
PAN, SPP, DUN |
| *その他 |
RS232C, 高速IR, IrDA 1.0 |
|
| 動作温度 |
0℃~+50℃ |
| 保管温度 |
-10℃~+60℃ |
| 湿度 |
5%~95% 氷結・結露無し |
| 耐落下衝撃 |
コンクリート面へ1.2mの位置から落下し、動作に支障無し |
| 読取コード |
コード39, インターリーブド25, インダストリアル25, マトリクス25, コーダバー(NW7), コード93, コード128, EAN128(GS1-128), JAN/EAN/UPC, RSS(GS1-Databar)14, RSS(GS1-Databar)リミテッド, RSS(GS1-Databar)エクスパンデット, 他 |
| EMC規格 |
FCC class A 準拠, CE 準拠 |
| (*1) |
10秒に2回読取(正常に読取できる位置にて)/バックライトOFF/ファイル操作無し/常温環境にて、約36時間動作 |
| (*2) |
通信距離は使用環境により異なります。弊社では、事前に実機によるテストをお勧めしております。 |
使い方いろいろ、広がる用途
モデル8360シリーズは、PAN, SPP, DUN3つのBluetoothプロファイルに対応しています。ベースステーション(アクセスポイント)を通したTCP/IP通信はもちろん、Bluetoothを搭載したモバイルプリンタや携帯電話との接続により、用途は無限に広がります。 |
|
ベースステーション(Model3560)仕様
| 項目 |
仕様 |
| 電源 |
DC5V(専用ACアダプタより供給) |
| 無線部 |
Bluetooth Class1
| 周波数 |
2.402~2.4835GHz |
| 出力 |
+20dBm |
| プロファイル |
BNEP V1.0NAP |
| ピコネット |
1ベースステーションにつき7台までのターミナルをコントロール |
|
インター
フェイス |
| LAN |
10BASE-T |
| プロトコル |
TCP/IP, UDP/IP, ARP/RARP, DHCP for IPv4 |
|
| EMC規格 |
FCC class A 準拠, CE 準拠 |
アプリケーションジェネレータ
&RFデータベースマネージャ
メニューの作成や各メニュー下の入力項目を簡単に定義する事ができる専用アプリケーションジェネレータが標準付属します。RFデータベースマネージャとの併用により、入力されたデータを元に任意のデータベースフィールドをハンディターミナルの画面に表示させたり、指定のデータベースフィールドを更新(上書・加算・減算)することが可能です。
 |
| モバイルプリンタを使ったサンプルアプリケーション |
【値下げラベル発行アプリケーション】
肉や惣菜などの見切り商品に貼付する値下げラベルを発行。 |
|
【コード置換えラベル発行アプリケーション】
仕入先コードからマスターファイルを検索し、
社内コードに置き換えてバーコードラベルを発行。 |
|
|
|
| 【HINT!こんな使い方 Bluetooth無線式編】 |
 |
| 【HINT!こんな使い方 Bluetooth無線式編】 |
 |
| 【HINT!こんな使い方 Bluetooth無線式編】 |
 |
|
※改良の為、予告無く外観・仕様を変更する場合があります。
※各製品名・社名は該当各社の商標又は登録商標です。 |