読取データ編集機能
磁気カードから読み取ったデータの内、必要なデータのみを自由形式に編集して出力します。1つの読取データを最大5フィールド迄分割し、分割したデータの一部又は全部を任意の順序で出力することが可能です。フィールドの分割指定は、区切文字を指定する方法と桁数を指定する方法が用意されています。
例1
最初から10桁がID番号で、11桁目から任意の桁数の顧客名、区切文字^に続けて、アカウントナンバー-が記録されている磁気カードを読み取り各データをTABで区切り、最後にCRを出力する場合、次のように設定します。
| フィールド1 |
:桁数指定10桁 |
| フィールド2 |
:区切文字指定^ |
フィールド3
|
:1023が自動的に割り付け |
送信順序:
|
<フィールド1><TAB><フィールド2><TAB><フィールド3><CR> |
例2
例1と同じ条件の磁気カードを読み取り、ID番号だけをTABで区切って、3回出力する場合、次のように設定します。
| フィールド1 |
:桁数指定10桁 |
フィールド2
|
:WMS1023が自動的に割り付け |
送信順序:
|
<フィールド1><TAB><フィールド1><TAB><フィールド1> |
|
【!ご購入時の注意!】
メモ帳やEXCELといったアプリケーションソフトのカーソル位置にデータを入力したい場合は、【キーボードインターフェイス】又は【USBインターフェイス(USBキーボードインターフェイス)】をご利用ください。RS232CやUSBバーチャルCOMインターフェイスは動作が異なりますのでご注意ください。 |
|
モデル型番 |
名称/仕様 |
1023J
 |
JIS-2対応磁気カードリーダ |
1023I-T12
 |
ISO(JIS-1) トラック1&2対応磁気カードリーダ |
1023I-T123
 |
ISO(JIS-1) トラック1&2&3対応磁気カードリーダ |
USBee-305D15-B(*1)
 |
USBキーボード I/Fケーブル, 黒,約1.5m |
U306D15(*2)
 |
USB バーチャルCOM I/Fケーブル, 約1.5m |
MSM6
 |
DOS/Vデスクトップ対応キーボードI/Fケーブル, Y字ストレート, 約1m
|
MSDB9F
 |
RS232C I/Fケーブル,Dsub9F, ストレート, 約1m |
PS5V
 |
RS232Cリーダ用ACアダプタ, DC5V |
UTIL1023-WIN(*3)
販売終了 (*)
|
パラメータ設定ソフトウェア, WINDOWS対応 |
| (*1) |
USBキーボードインターフェイスは、WINDOWS 7(32&64ビット) / 10(32&64ビット)に対応しています。 |
| (*2) |
USBバーチャルCOMインターフェイスは、WINDOWS 7(32&64ビット) / 10(32&64ビット)に対応しています。
|
| (*3) |
別売のMSDB9F RS232C I/Fケーブル, PS5V ACアダプタが必要です。
尚、データ編集機能をご利用になる場合、UTIL1023-WIN CD中に収録されている 使用制限解除依頼(兼同意書)に記名・押印の上、原本を弊社へ返送していただく 必要があります。
|
| (*) |
データ編集、金融系カード読み取りなどカスタム設定が必要な場合は、弊社営業担当までご相談ください |
|
|
※改良の為、予告無く外観・仕様を変更する場合があります。
※各製品名・社名は該当各社の商標又は登録商標です。 |